【2025年最新】薬屋のひとりごとイベント情報まとめ!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

2025年春、東京では大人気TVアニメ『薬屋のひとりごと』の世界を体験できるイベントが開催されています。

筆者も、アニメ「薬屋のひとりごと」を毎週欠かさず見ており、第1シーズンからアニメを楽しんでいます!

現在第2シーズンが放送中の薬屋のひとりごとのイベントが、都内でも複数開催されており、私も非常に気になっていたイベントですので、現在開催されているイベントがどこで開催されているのか、コラボした24時間券がどこで買えるのか、イベントはいつまでやっているのか、など気になるポイントを調べました。

この記事では、現在開催中の薬屋のひとりごとに関するイベントについてリサーチの上まとめています!

この記事でわかること

  • 東京で開催されている『薬屋のひとりごと』関連イベント情報
  • 展示内容やチケット料金、見どころなど詳細情報
  • 東京メトロ24時間券の購入方法
  • 神田明神&神田祭との公式コラボの内容
  • ファンやカップルにもおすすめの「1日で巡る薬屋のひとりごとイベントモデルルート」

東京で開催中の『薬屋のひとりごと』イベント一覧

現在、『薬屋のひとりごと』のイベントがが同時進行中!

現在開催されているイベントは下記です。

イベント名 開催場所 期間 見どころ
TVアニメ『薬屋のひとりごと』展 松屋銀座 3/26〜4/14 初の大規模展示、グッズ販売あり
神田祭×薬屋のひとりごと 特別展 神田明神資料館 3/22〜6/1 原作イラスト展&コラボグッズ
東京メトロ×薬屋のひとりごと 24時間券 銀座・アニメイト等 3/26〜4/14 限定ビジュアル3種・記念アイテム

 

松屋銀座で開催中!薬屋のひとりごと展

ここでは、松屋銀座で開催されている「薬屋のひとりごと展」のイベント情報や内容をまとめました!

基本情報:会期・チケット・アクセス

松屋銀座で開催中の薬屋のひとりごと展の情報です。

  • 開催日程:2025年3月26日(水)〜4月14日(月)
  • 場所:松屋銀座 8階イベントスクエア
  • 時間:11:00〜20:00(最終日は17:00閉場)
  • 4月6日、13日は19:30閉場
  • 料金

    • 一般:1,800円
    • 高校生:900円
    • 中学生:700円
    • 小学生:500円
    • グッズ付きチケット:3,900円

出典公式イベントサイト

見どころ:アニメの世界観を感じることができる限定イベント!

松屋銀座で行われているイベント展の個人的な見どころを、公式サイトを確認の上まとめました!

  • アニメの世界観を感じることができるブース
  • 初公開の原画・背景美術・設定資料も充実
  • 猫猫になりきれるフォトスポット

原作まで見ることができていないファンにも楽しめそうな構成です!

グッズ情報:展覧会限定アイテムがズラリ

こちらのイベントでは、この薬屋のひとりごと展限定のアイテムが発売されています!

  • 展覧会ビジュアルを使ったクリアファイル・缶バッジ
  • グッズ付きチケット限定の掛け軸(猫猫&壬氏)
  • 描き下ろし衣装のアクリルスタンド など

※来場時に完売している場合もあります。

その他、グッズ販売に関してさまざまな注意事項もありましたので、来場前に下記ページをよく確認することをおすすめします!

コラボグッズ情報ページ

 

東京メトロ24時間券×薬屋のひとりごとコラボ

東京メトロで発売されている24時間券と薬屋のひとりごとがコラボを行っています!

東京メトロ24時間券と薬屋のひとりごとのコラボ情報は下記となります。

限定デザインは全3種!保存版のメモリアルチケット

今回のコラボでは、デザインが3種類用意されています!

  • 猫猫と壬氏のツーショット
  • 展覧会キービジュアル
  • カタバミイメージの描き下ろし衣装

販売価格:各700円(税込)
有効期間:初回改札通過から24時間/2025年12月末まで使用可能

※24時間券に有効期間がありますのでご利用の際は注意してください。

購入方法はイベント会場やアニメイトの一部店舗など複数個所あり!

薬屋のひとりごととコラボしたメトロの24時間券を購入できるのは下記となります。

各販売場所の営業時間や住所は、東京メトロ公式サイトよりご確認ください。

  • 松屋銀座 展覧会会場
  • 銀座一丁目駅ツーリストセンター
  • アニメイト一部店舗・アニメイト通販
  • 日テレ屋 汐留店 
  • 中央区観光情報センター (京橋エドグラン B1F) 
  • 東京シティアイ (KITTE B1F)
  •  ツーリストサービスセンター TERMINAL GINZA(GINZA SIX 1F)
  • 書泉グランデ ブックタワー 
  • アニメイト店舗(関東近郊)
  • 書泉オンラインショップ
  • アニメイト通販

出典東京メトロ公式サイト

神田明神×薬屋のひとりごと|神田祭2025との公式コラボ

都心にあり、年始などは多くの参拝客が賑わう神田明神でも、薬屋のひとりごととのコラボが行われます!

コラボ情報は下記のとおりです。

描き下ろしビジュアルで巫女姿の猫猫たちが登場

神田明神で開催中の特別展では、イラストレーターしのとうこ氏の原作イラストが展示されています。

  • 巫女姿の猫猫・小蘭・子翠
  • 神田明神の境内に集う壬氏と高順

このビジュアルは、5月に開催される神田祭との公式コラボです!

出典:神田明神コラべイベントページ

神田地域でのポスター掲出&グッズ販売

このイベント限定のポスターやグッズも発売されています。

限定コラボとなっているので、期間中に一度見たいです!

  • コラボポスター掲出中
  • 神田明神文化交流館1Fでコラボグッズ販売中
  • アクリルスタンド/御朱印帳/ミニタオルなど
  • オンラインショップでも購入可能!

出典神田祭✖︎薬屋のひとりごと物販特設サイト

1日でコラボイベントを巡る!1日楽しむ回遊プラン

今回開催中の各イベントですが、都心で行われているので1日薬屋のひとりごととのコラボイベントを回ることもできます!

1日薬屋のひとりごとに触れながら楽しめるルートを下記にて提案します!

提案ルート(徒歩&メトロ利用)

  1. 松屋銀座で展示を楽しむ
  2. 松屋銀座のイベントでコラボ24時間券を購入。周辺でランチも!
  3. 神田明神へ移動し資料館でしのとうこ展を堪能。参拝や食べ歩きも!
  4. 秋葉原・神田でポスターを探しながら周辺を散策。散歩好きならこの時間も楽しめる!
  5. 散策後は、周辺でディナーもあり!

東京メトロの24時間券を使えば、メトロ内が乗り放題です。

ご飯などはメトロ内で移動するのもありですね。24時間券の使用開始時間によっては、翌日も使える時間があるので、24時間券の有効時間内で遊びに行くこともできます!

よくある質問Q&A

Q. 混雑について。

→ 休日は特に混雑が予想されます。平日やオープン直後の時間であれば、ピーク時間帯より混雑していない可能性があります。

Q. グッズは後から買えますか?

→ 松屋銀座で行われているイベントグッズは、展示会終了後に事後販売が予定されています。事後販売されない商品もあるため、アイテムによって注意が必要です。

参照:薬屋のひとりごと展公式サイト

Q. 地方開催はありますか?

→ 公式に巡回予定あり(福岡・新潟・大阪・石川など)。詳細は公式サイトをご確認ください。

 

この春は『薬屋のひとりごと』の世界を楽しめる!

今回は東京で行われている、大人気アニメ「薬屋のひとりごと」とのコラボイベント情報をまとめました!

今回イベント情報を調べまとめていると、アニメの世界を楽しめたり、コラボイベントでしか楽しめない内容、限定グッズなど、盛りだくさんなイベントに感じました。

今しか楽しめないコラボイベントとなっていますので、是非足を運んでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました