初心者必見!カップルブログ開設方法!

自己紹介・ブログ
記事内に広告が含まれています。

ブログ開設

初めてブログというものを開設しました。

まだまだ知らないことだらけだけれども、書きたいことを書いていくブログにしようと思います。

このブログはカップルブログなので、二人でしたことや出かけたこと、つくったことなどを書いていきたいなあと思います。

ブログ開設まで

今回綴るのはブログを立ち上げエピソード。どのように立ち上げていったか、その時の私たちはどう進めたか書いていきたいと思います。

ブログサイトを立ち上げるだけでだいぶ時間をかけ、二人ともそれぞれ実習後仕事後でもあり、とても疲れた記憶が一番強い(笑)

大体10分くらいで立ち上げられるとネットに書いてあったらしく、ブログを立ち上げるのはそんなに簡単なのかと思いながらパソコンを叩いていましたが、思うようには進まず。とても時間をかけてしまいました。

僕はブログの始め方を全然調べていなかったのだけど、ほっけちゃんがネットで検索を重ねどんなサーバーがあるのか、どのサーバーがいいのか、初期費用はどんなものかは調べてくれてとりあえずほっけちゃんの言うとおりにパソコンをいじって検索にかけました。

1,サーバーの選択

まず、ブログ立ち上げに必要なサーバーの選択です。

ほっけちゃんが調べた結果、4つくらいサーバーが見つかり、その中からX serverConoHa WINGが有名だということでその2つに絞り、それぞれについてとりあえず調べてみました。

しかし、正直二人ともネットに疎いため、なにが良くてなにが悪いのかが全然わからず(笑)、初期費用が安いということだけ分かったConoHa WINGを使ってサーバーを借りることにしました。X serverは初期費用が3,300円ConoHa WING0円と初期費用に違いがるということだけ分かりました。

2,契約プラン選択

サーバーをConoHaWINGに決定したら、次はConoHaWINGのサイトへアクセスし契約プランを選択しました。

申し込みボタンから、メールアドレスとパスワードを設定、契約プランを決めました。契約プランは長期割引利用プランWINGパック

①ベーシックプラン¥1320⇒¥901

②スタンダードプラン¥2645⇒¥2145

③プレミアムプラン¥5280⇒¥4290

がありましたが、①ベーシックプランに”おすすめ”と書いてあったのでおすすめの言葉通りベーシックプランにしました。(12か月)この選択も、二人ともよくわからずとりあえず”おすすめ”の文字に従いました(笑)

3,WordPressの登録

次にWordPressかんたんセットアップから、”サイト名””ドメイン””ユーザー名””パスワード””テーマ”を決めました。

名前を決めるものや今回二度目のパスワード設定など決めるものが少々多かったです。

それに後から変えられるものや一度決めたら変えられないものがあり、ここの部分でどんな名前がいいか等々二人で悩んでしまい時間をかけました、、、

そして最後にテーマを決め、決済に移りました。テーマもいくつかあり無料のもの、有料のものがあり、私たちは無料のCocoonに設定しました。

そして、個人情報入力と決済情報を入力してブログ開設完了!!、、のはずなんですが

私たちはすんなり開設といかず、、、

ドメイン等の入力まではすんなりいくのに、その後エンターを押しても次に進まず、更新をしてエンターを押しても次に進まず。一度サイトを落として今の手順を再度やり直しても次に進まず。なかなか決済画面に進めず、見えない壁にしばらくぶつかりました。

そしてついに次に進み、決済画面入力を終えて無事ブログ開設を完了しました~!

4,WordPressへのログインと再び私たちの前に現れる見えない壁、、、

夜中に始めたのに加え、壁にしばらくぶつかっていいたためだいぶ夜は進んでしまいましたが、無事開設できたブログにはやくログインしたい二人。(特にほっけちゃん)

その気持ちを抑えられず、ログインすることにしました。ログインだけしようということで、すぐ終わるからとWordPressを開き、先程決めたWordPressのユーザー名とパスワードをいれログインボタンを押す。がしかし、ユーザーが存在しませんとログインに失敗。「あれ、これじゃないっけ?」「二回目に決めたやつかな?」と違うものを入れたけれども失敗。

やはり最初のいれたやつだよと再度それをいれたけれどもログインできず。終いには、英語でエラーコードが出てしまい、その英語をネットで調べたらどうやらアクセス制限に引っかかったとのこと。見えない壁に阻まれ、ブログ立ち上げの日にWordPressにログインすることを諦めました(泣)

翌日の朝、再度WordPressにアクセスし、前日に決めたユーザー名とパスワードを入力しエンターを押したら、無事ログイン完了、、!!見えない壁を乗り越えました!

調べたところ、ブログ開設してすぐはアクセスしにくく、制限がかかってしまうことがあるらしい?それに私たちは引っかかってしまったのであろうと思います。

ブログ開始するのに、見えない壁に二度も阻まれ、出鼻をくじかれかけた難しいスタートでした。

スタートから躓きかけた私たちですが、ブログは無事開設できましたのでこれからほっけちゃんと書きたいことを書いていきたいと思います。

今回はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました