東京発日帰りバスツアーで山梨に行ってきた!いちご狩りや信玄餅詰め放題などレビュー!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

週末、日帰りでちょっと特別な体験をしてみませんか?

こんにちは!同棲カップルブログを運営しているほっけねこです。

新宿から出発して、山梨の自然・グルメ・体験スポットを1日でぎゅっと巡るバスツアーに参加してきました。

移動はバスでのんびりと、訪れるのは甘くて大きないちご狩り、名物・信玄餅の詰め放題など、充実の全6スポット!

この記事では、先日体験したバスツアーについて当日のスケジュールや各地の見どころや感想、注意点までたっぷり紹介しています!

日帰り旅行やいつもと違ったデートをしたい方は是非ご参考ください!

山梨の日帰りバス旅行はこんな人におすすめ!【カップル・家族・初心者向け】

山梨日帰りバス旅行は、以下のような方に特におすすめです。

  • 免許がないけど色々なところへ行きたい!
  • 初めて山梨を訪れる人
  • カップルで気軽な非日常を楽しみたい人
  • 子ども連れ・シニアと一緒の家族旅行を計画している人
  • 限られた時間でたくさんの観光地を効率よく巡りたい人

バスツアーの魅力とは?

ツアー内容の一つ、ハイジ村。

バスツアー最大の魅力は、移動のストレスがあまりなく様々なところへ遊びに行けること。

自分でルートを調べたり、道に迷ったり、運転疲れに悩まされたりすることがなく、バスに乗っていれば目的地に連れて行ってくれます。

さらに、観光地ではガイドさんの案内があったり、試飲・試食・入園料込みなどコスパの良さも魅力。

お得感と手軽さが両立しており、安心して一日中楽しむことができます。

日帰り旅行でもしっかり楽しめる理由

山梨は都内から片道約2時間程度で到着できる好アクセスエリア。

今回のツアーでは、朝7時台に新宿を出発し、18時台には再び新宿に戻ってこられるスケジュールで、6つの観光スポットをたっぷり楽しめました。

限られた時間の中でも満足度が高い理由は、ツアー会社の工夫やツアー内容の充実さにあります。

山梨バスツアーのモデルコース【2025年春・新宿発着】

今回参加した山梨日帰りバスツアーは、新宿発着で山梨の魅力をぎゅっと詰め込んだ大満足コースでした。

【私たちが体験したコース】

  • 7:50 新宿駅を出発
  • 9:00頃 談合坂サービスエリアで休憩(約15〜20分)
  • 10:00頃 シャトー勝沼ワイナリー(試飲&お土産探し)
  • 11:30頃 ハイジの村(ランチビュッフェ&自由散策 約70分)
  • 13:30頃 いちご園(いちご狩り体験)
  • 15:00頃 桔梗屋本社工場(信玄餅詰め放題&お買い物 約60分)
  • 16:30頃 ハーブ庭園 勝沼庭園(ガイドツアー&自由散策)
  • 18:40頃 新宿駅到着(※この日は渋滞で1時間ほど遅延のため19:30過ぎ到着)

気になるバスツアーの料金は?

今回私たちが利用した、山梨県を回るオリオンバスツアーの料金は以下の通りです。

・料金:¥12,000(税込)

この価格で1日充実した時間を過ごすことができるので、個人的にはコスパも非常に高いツアーかなと感じました!

下記にて、¥12,000で楽しめたツアー内容を具体的にお伝えします。

※行き先などによって料金は変わります。

気になるバスツアーの内容をお伝え!

ここからは、実際に訪れたスポットを5か所ご紹介します。

それぞれが違った魅力を持っており、体験・食・買い物・フォトスポットなど充実しています!

シャトー勝沼ワイナリーで10種以上のワインを試飲し放題!

オリジナルのワインが飲み放題!様々な種類を楽しめます。

体験内容:

  • 赤・白・ロゼなど10種以上のワインを自由に試飲可能
  • 時間内なら何度でも試せるスタイル
  • お土産売り場も充実、筆者は桃ワインとホタテを購入

落ち着いた雰囲気の中で、普段は飲めないワインを飲めます。
一部お食事の試食もあり、両方楽しみながらワイナリーでの時間を過ごせました!

普段あまりワインは飲まないのですが、甘く飲みやすいワインも多く、結構お代わりしてワインを楽しみました!

ハイジの村で自然を感じる散策とブュッフェタイム!

ハイジの世界観を感じられる自然豊かなパーク。

魅力ポイント:

  • 開放的なロケーションとレトロな建物で写真映え抜群
  • 自然の中で静かに過ごせる雰囲気

ランチ情報:

  • ビュッフェ形式で、山梨の郷土料理やデザートも充実
  • 滞在時間は約70分(ランチ+自由散策)

ハイジ村では、自然に囲まれた暖かい環境の中で散策することができます。

都心ではなかなか見ることができない風景を見ることができ、個人的にはもっとゆっくり散策したい場所でもありました!

ランチのビュッフェでは、山梨の郷土料理を中心に楽しむことができました。
メニュー数が非常に多く、めちゃくちゃおなか一杯になりました!

いちご園では甘くて大きないちごが食べ放題&その場でいちご大福づくり!

自分で採ったいちごでいちご大福が食べられる!

体験内容:

  • ツアー客専用エリアで、30分間のいちご狩り食べ放題
  • 大粒で甘くジューシーないちごがたくさん
  • 自分で狩ったイチゴでいちご大福を作って食べられる!
  • 珍しい白いちごも!

いちご狩りでは、ツアー客専用でハウスを用意してくれていたので、一緒にバスに乗ってきた皆さんのみでその列で楽しめました。
なので、そこまで人も気にせず好きなだけいちごが食べられて、非常に満足のいくいちごがりをすることができました!

桔梗屋本社工場で注目の信玄餅詰め放題&工場見学や限定スイーツも!

話題の信玄餅詰め放題!なんとか12個まで詰め込みました。

詰め放題のポイント:

  • 手のひらサイズのビニール袋に詰めるチャレンジ
  • 温めて広げるなどのテクニックが必要
  • 袋が破れたらやり直しなので慎重さも大事!

その他:

  • 製造工程見学・信玄餅シェイク・限定グッズの買い物など
  • 滞在時間は約80分、自由時間あり

桔梗屋本社工場では、信玄餅の詰め放題ができました!

事前に調べた情報だと、大体12個くらいは入れられると聞いていたので12個からが勝負かなと思っていましたが、これがまた難しい。

最初に全員8個配られ、8個入れ切ってからお代わりで詰めたい数を追加でもらうシステムですが、最初の8個を入れ込むのがめちゃくちゃ大変でした(笑)

最後は意地でなんとか12個入れられましたが、それ以上は厳しかったです。

他の方は14個や16個といった方もいたので、次は13個以上のリベンジがしたい!

ハーブ庭園 勝沼庭園は園長のガイドが面白い!試飲や体験もたっぷり!

勝沼のハーブ庭園は落ち着いた雰囲気で、旅の最後にふさわしい場所でした。

見どころ:

  • 園長によるユーモアたっぷりのガイドツアー付き
  • 季節の植物や自然派コスメが紹介される
  • 試飲(ブルーベリージュース)・試用体験あり
  • 最後に20分の自由時間で散策&お買い物タイム

最後はハーブ庭園の散策です。

園長がガイドしてくれ、様々な種類の植物を説明してくれます。

試飲や試用体験が豊富で、様々な楽しみ方ができた庭園でした。
園長の話は面白く、あっという間に時間が過ぎた散策の時間です。

ちびまる子ちゃんで有名なさくらももこさんとお子様が愛用していた化粧品は、こちらのハーブ園が作った化粧品とのことです!

この化粧品も試すことができました!

集合場所へのアクセスや混雑・服装や持ち物の注意点

私たちがオリオンバスツアーを利用した際の集合場所へのアクセスや実際にバスツアーを体験して感じだ注意点をお伝えします。

アクセス方法・集合場所の注意点【新宿駅発】

  • 新宿駅西口から徒歩5分の集合場所
  • 駅直結で迷う心配なし
  • ガイドの案内もあり、初めてでも安心

集合場所は新宿駅で、都庁の方のバスターミナルでの集合です。

初めていくターミナルでしたが、駅構内を歩いて出口直結なので迷わずに集合場所まで行くことができました。

混雑状況や服装、持ち物は?

  • 服装:歩きやすい靴+観光先にあった服装
  • 持ち物:ウェットティッシュ/エコバッグ/飲み物/現金
  • 談合坂SAは混雑していたため、飲み物などは事前購入が安心

服装は観光先の情報を調べて、その気候に合わせたものを用意しましょう。

私たちは4月上旬のツアーでしたが、その日は暖かく日中はTシャツ1枚で過ごしていましたが、信玄餅の詰め放題以降からは肌寒かったです。

また途中SAに寄りますが、土日や行楽シーズンは混雑していて、トイレ休憩のみしかできない場合があります。
また混雑状況によっては、ツアーの時間関係でSAに寄らない可能性もアナウンスされました。

軽食や飲み物は事前に準備して参加することを個人的にはおすすめします。

カップルや家族連れの楽しみ方!バスツアーおすすめポイント

カップルや家族連れそれぞれにおすすめしたい楽しみ方やポイントをお伝えします!

カップルなら体験でデートの思い出を作る!

  • 自然の中でまったり散策
  • いちご狩りや信玄餅詰め放題など、体験型イベントも共有できる
  • 写真スポットが多く、思い出を形に残しやすい

ツアーなので団体行動ですが、基本観光先ではほとんど自由時間でしたので、十分カップルでも楽しめます!

私たち以外にも、カップルや夫婦で来られている方も多かったです!

子供連れやシニアとの家族旅行も安心!

  • バス移動中心で体力面でも安心
  • 子どもと一緒に楽しめる詰め放題・工場見学など
  • ガイドやスタッフの対応も丁寧で初めてでも安心感あり

家族連れの方も非常に多く参加されていました!

バス移動で運転する必要がないので、移動中も家族とゆっくり過ごせます!

詰め放題やいちご狩りなど体験が充実していて思い出を作れますし、観光先では自由行動が基本のため家族とゆっくり楽しめます!

気になる質問にお答え!(Q&A)

Q.自由時間ってあるの? トイレ休憩は大丈夫?

A. 各施設に自由時間あり、カップル同士や友人同士、家族で気を遣うことなく楽しむことができます!

また、適宜トイレ休憩は基本的にあり、予定に組み込まれています!
しかし交通状況によって寄れない可能性もあるため、できるだけトイレに行けるときに済ませておくことをおすすめします。

Q.バスの中って快適?他人と乗るのが心配…

A.他のお客さんと交流する時間はないので、新幹線などに乗る時と同じ感覚で過ごせます!個人的にはバスの中も快適に過ごすことができました!
※奇数人数で参加される場合、定員数によっては相席の可能性もあります。私たちが参加したツアーでは、人数が丁度よかったらしく、家族連れできていた奇数グループの方は一人で席に座られていました。

山梨日帰りバスツアーは気軽に行けて1日満喫できるおすすめ旅行!

今回のバスツアーは、移動の楽さ・スポットの充実度・体験の多さ、思っていたよりも自由度が高いという点で、想像以上に満足度の高い1日でした。

  • 車の運転なしで5つの観光スポットを巡れる
  • 食・自然・買い物・体験がすべて詰まったプラン構成
  • 初めてのバスツアーでも気を遣わずに快適に過ごせる

観光バスで移動しながら観光地を回るということは、普段のデートではなかなか経験しないことなので「移動時間すら楽しい」と思えました!

予約が取れれば気軽に旅行にも行けるのがバスツアーの魅力的なところだと思います!

いつもと違う旅行やデートがしたいなと考えている方は、ぜひバスツアーを検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました