【2025年最新版】ミッフィー展が開催!チケット情報・限定グッズ・展示内容を徹底紹介

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ほっけねこカップルです。

世界中で人気のキャラクターミッフィーのイベント、「誕生70周年 ミッフィー展」が開催されます。

原画展示や限定グッズの販売などこのイベントだから楽しめる内容が満載の注目イベントです。

この記事では、公式情報をもとに、チケットの取り方、展示内容、グッズ情報までまとめました!

「チケットの取り方は?」「どんな内容?」「いつやっている?」「どこでやる?」といった点もリサーチしております!

是非ご参考ください!

ミッフィー展2025が東京にやってくる!開催概要と注目ポイント

2025年の4月からミッフィー展が開催されます!

下記で開催期間や会場情報をまとめました。

開催期間・会場情報【東京会場はいつ?どこで?】

2025年のミッフィー展は、東京を皮切りに全国巡回予定です。

下記に現時点で発表されている全国の会場の情報をまとめました!

 

開催場所 期間と時間 チケット料金 チケット販売期間
松屋銀座(東京) 2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
11:00〜20:00(最終日17:00まで、一部日程19:30まで)
※入場は閉場の30分前まで
一般1,800円(前売1,600円)
高校生1,300円(前売1,100円)
小中学生800円(前売600円)
未就学児無料
※全日程日時指定制
前売り券発売:4月22日まで(前売り価格で購入可能)

23日より全て当日券価格にて発売

大丸ミュージアム〈神戸〉 2025年7月23日(水)~8月11日(月・祝) 同上 未発表
大丸ミュージアム〈梅田〉 2025年8月14日(木)~9月1日(月) 同上 未発表
そごう美術館(横浜) 2025年9月13日(土)~11月4日(火) 同上 未発表
松坂屋美術館(名古屋) 2025年12月6日(土)~2026年1月18日(日) 同上 未記載

※情報は執筆時点の公式発表に基づいています。

出典:ミッフィー展公式サイト

今年のミッフィー展のテーマと見どころは?

2025年の展示テーマは「もっと、もっと、ミッフィー」です!

ミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画やスケッチなどを日本で初めて展示されます。

絵本作家ディック・ブルーナの生涯やミッフィー誕生の背景、時代ごとの変遷を辿る内容となっており、原画展示や映像展示を通してその世界に深く触れることができます。

また、初期の絵画作品など、200点以上の作品や資料でミッフィーやブルーナさんの魅力を見ることができる展示会です!

参照:ミッフィー展公式サイト

色々な方が楽しめるおすすめの展示会!

今回の展示のコンセプトや展示内容を見ると、ミッフィーが好きな人はもちろん、お子様がミッフィー好きのご家族も楽しむことができると感じました!

  • カップルでの来場:

     静かな展示スペースでゆっくり過ごせます。このイベントでしか見られない展示があるので楽しむことができます!
  • 家族連れでの来場:

     子どもと一緒に楽しめるイベントだと思います!週末は混雑する可能性があるため、午前中の来場がおすすめかもしれません。
  • ミッフィーファン:

     原画の繊細な線や色使い、ブルーナ氏の哲学に触れられるのは貴重な機会です。普段見ることができない作品の深いところまで見ることができます!

ミッフィー展のチケット情報【料金・購入方法・注意点】

今回行われるミッフィー展のチケット情報を確認しました。

前売り券と当日券に価格の違いなどがあります。

チケット料金一覧(前売り・当日券)

※全日程日時指定制です。

前売券はローソンチケットで4月22日まで販売。4月23日以降は当日料金となります。

出典:ミッフィー展 チケット情報

購入方法は?公式サイト・プレイガイドの買い方!

公式サイトをリサーチし、チケットの購入方法を確認しました!

・公式オンラインチケットサイト(ローソンチケット)にて会員登録後、ミッフィー展のチケットを予約、もしくは店頭のLoppiで予約
・支払い期間内に支払いとチケット受け取りを行う。店頭での発券が必要です。
・当日券も同じ方法です。

当日券の会場での発売についての情報は現時点では確認できておりません。

最新の公式情報のご確認もしくは事前にチケット予約をするのが安心です。

混雑する日・時間帯の傾向の予想

開催日以降祝日などと重なるため、下記のようは日や時間帯は混雑が予想されます。

混雑しやすいのは、

・GWなどの連休、夏季休暇期間
・土日祝日日中時間帯

が予測されます。

日程の調整が可能な方は、平日の午前中などに行くと、比較的人も少なく回ることができるかもしれません!

 

ミッフィー展展示内容をリサーチ!

今回のミッフィー展で展示される内容や雰囲気を調べました!

どんな展示がある?原画・映像・フォトスポットの魅力を整理

・絵本全32作品の原画やスケッチが見られる!
・初来日となる作品の展示も!(1988年・1996年作品)
・20年前のミッフィー展開催時に紹介された作家ブルーナさんの作品を読む映像が20年ぶりに公開!
・作家ブルーナさんの絵画作品を見ることもできます!

それぞれの具体的な内容は、公式サイトもしくは是非現地でご確認ください!

参照:公式サイト展示内容ページ

 

ミッフィー展限定グッズまとめ【2025年最新版】

今回のミッフィー展で発売される限定グッズを確認しました!

下記に一部のグッズを取り上げました。

人気グッズ一覧と価格帯【売り切れ注意アイテムも】

 

グッズ名 内容 価格目安(税込)
マスコット 3種 各2,860円
チャーム付きスクエアバッグ 可愛いデザイン入り、ミッフィーのチャームもついてくる 各1,760円
ペン付きリングメモ デザインが選べ、使いやすいリング付き 各1,210円
お菓子缶 ビスケット入り・可愛いパッケージでインテリアにも 1,728円
ラング・ド・シャ アンリ・シャルパンティエのラング・ド・シャ。可愛いパッケージとミッフィーのデザイン入り 1,350円

また、展覧会の公式図鑑をも発売されます!

公式図鑑:3,850円

他にも可愛い魅力的な商品が多数あります!是非下記ページからご確認ください!

参照:ミッフィー展 グッズ一覧

 

グッズ購入の注意点!オンライン販売や再販売情報は?

公式サイトをリサーチしたところ、グッズ購入時の注意点がいくつかありました。

事前に確認をしておきましょう。

  • 開催会場により購入制限が行われている場合があります。
  • 販売数には限りがあるため、売り切れの可能性があります。

現時点ではオンライン販売は未定。

展覧会終了後に再販やオンライン販売される可能性もあるため、公式SNSや特設ページを定期的に確認しましょう。

よくある質問(Q&A)

Q. 当日券はある?

A.枠に余りがあれば発売されますが、日時指定制のため空き枠があるか要確認です。

また、会場での当日券発売の情報が執筆時点ではありません。

Q. 写真撮影はできる?

会場内の撮影に関する情報(ローソンチケットより)

会場内の撮影に関する情報(ローソンチケットより)

A.ローソンチケットページにて「会場内撮影禁止」の注意書きがありました。

公式サイトでは執筆時点でまだそのような情報は確認できませんが、今後記載がある可能性があります。

Q. グッズだけ買える?

A.展示観覧者のみ購入可能です。ショップのみの利用は不可です。

また展示鑑賞後からショップ利用できます。

ショップから先に利用することはできません。またショップ会場から展示会場に戻ることもできません。

Q. 再入場は可能?

A.再入場はできません。

2025年のミッフィー展はミッフィーの軌跡を辿れる!

今回は、誕生から70周年を迎えるミッフィーの展示イベント「誕生70周年 ミッフィー展」の情報をまとめました!

原画展示からミッフィーの歴史を感じることができる展示、イベント限定グッズまで、ミッフィー展はすべての世代が楽しめるイベントです。

是非皆様足を運んでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました