ハローキティ展のチケットの購入方法は?いつまで開催?気になるチケット情報や概要まとめ!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!

今回は現在東京都で開催中のハローキティ誕生50周年を記念する「Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―」を紹介します!

この記事では、ハローキティ展の概要やチケット料金と購入方法、注意したいポイントをまとめました。
ハローキティの50周年を記念した特別な展示会となっており、気になっている方やいくことを検討されている方はぜひご参考ください!

1. ハローキティ展の概要:開催期間・場所・アクセス

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月・休)
  • 開催場所:東京国立博物館 表慶館(上野公園内)
  • 最寄り駅
    • JR「上野駅」公園口から徒歩10分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩15分
    • 京成電鉄「京成上野駅」から徒歩15分
  • 開館時間:9:30~17:00(金・土曜は19:00まで開館)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始(12月26日~1月1日)

Hello Kitty展 公式サイト

2.チケット販売と料金

 

入場券の料金

ハローキティ展の入場券の料金です。

料金
入場券
一般 2,000円
大学生・専門学校生 1,800円
中学生・高校生 1,600円
小学生 1,000円

 

チケット購入方法

チケットは、チケットサイトで購入することができます。
HPを確認したところ、下記のサイトで購入が可能でした。

当日券の窓口販売について


平日に限り、東京国立博物館の正門窓口にて当日券の販売を行っています。
なお、1月2日、3日、28日~31日は当日券の販売対象外の日にちとなります。

前売り券の販売状況

前売り券の販売は10月31日ですでに終了しているため、現在購入することができません。
当日券をサイトで購入して行きましょう。

限定チケットの販売状況

チケットぴあでは、限定トートバッグ付きチケットが発売されていましたが、すでに完売しているため購入ができません。

公式サイト
チケット購入や最新情報は公式サイトで確認できます。
Hello Kitty展 公式サイト

 

3. ハローキティ展の見どころ

  • 史上最大量のグッズ展示
  • アーティストコラボ作品
  • 東京国立博物館とのコラボ展示

世界中で人気を誇るハローキティのグッズやアーティストや東京国立博物館とのコラボ展示など、ハローキティファンにはたまらない大きな展示会となっています!

公式HPより参照

4.グッズ販売

ハローキティ展では、グッズの販売も行われています!

オリジナルぬいぐるみやトートバッグ、タオルや文具など数多くのアイテムを揃えて販売されています。

豊富なハローキティ展オリジナルグッズを、記念に購入して思い出にも残せます!

販売されているグッズの一部をHPで確認できます。

グッズの一部を確認するにはこちら

ハローキティ展グッズ情報

5. 事前に知っておきたい注意点

チケットの窓口購入

当日券の窓口販売は、平日に限り、東京国立博物館の正門窓口にて行われています。
土日祝日は窓口で販売を行なっていませんので注意が必要です。

休館日に注意

毎週月曜日は休館(祝日を除く)。訪れる日程に注意しましょう。
また、年末年始にあたる12月26日~1月1日も休館となっています。

当日券の事前購入

入場する当日に、当日券をサイトで購入することができます。

上記の2にて、販売を行なっているサイトをまとめていますのでそちらを参考いただくか、公式サイトをご確認ください。

前売り券の販売

ハローキティ展の前売り券販売はすでに終了しています。

前売り券を事前に購入して行くことはできませんので、行くことを検討している方は予定の日に当日券をサイトより購入する必要があります。

6. まとめ

今回は、東京国立博物館で開催されているHello Kitty展 の概要やチケット、注意点等についてまとめました!

世界的に人気なキャラクターの50年間を記念する限定開催の展示会となっています。

ハローキティが好きな方はぜひこの機会にハローキティの歴史や人気を再度確かめてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました