『透明な夜の香り』千早茜/あらすじ・感想

読書
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ほっけです。

読書が趣味の私が今年読んで気に入った1冊、千早茜さんの「透明な夜の香りをご紹介したいと思います。

1.「透明な夜の香り」あらすじ紹介

あらすじはこちら‥

【第6回渡辺淳一文学賞受賞作】
香りは、永遠に記憶される。きみの命が終わるまで。
元・書店員の一香がはじめた新しいアルバイトは、古い洋館の家事手伝い。
その洋館では、調香師の小川朔が、オーダーメイドで客の望む「香り」を作る仕事をしていた。人並み外れた嗅覚を持つ朔のもとには、誰にも言えない秘密を抱えた女性や、失踪した娘の手がかりを求める親など、事情を抱えた依頼人が次々訪れる。一香は朔の近くにいるうちに、彼の天才であるがゆえの「孤独」に気づきはじめていた――。
「香り」にまつわる新たな知覚の扉が開く、ドラマティックな長編小説。(引用:Amazon)
千早茜さんの情報はこちら‥
【著者略歴】
千早 茜(ちはや・あかね)
1979年北海道生まれ。幼少期をアフリカで過ごす。立命館大学文学部卒業。2008年『魚神』で第21 回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。翌年、同作にて第37 回泉鏡花文学賞を受賞。13年『あとかた』で第20回島清恋愛文学賞、21年『透明な夜の香り』で第6回渡辺淳一文学賞、23年『しろがねの葉』で第168回直木賞を受賞。著書に、『男ともだち』『わるい食べもの』『神様の暇つぶし』『ひきなみ』など多数。(引用:Amazon)

2.読もうと思ったきっかけ

ズバリ、タイトルの雰囲気が超ドタイプでした。表紙自体は少し不思議な雰囲気を纏っていたので「怖い内容だったらどうしよう‥」という気持ちもあったのですが、1ページ開いてみて目次のおしゃれさに心奪われました

ぜひ、お手に取ってみてください。

3.心に残ったフレーズ

 

「香りは永遠に記憶される。」
「嗅げば募る。鮮烈な記憶は人を狂わせる。」
「誰もが永遠を持っているんだけど、なかなか気が付かないんだ。その引き出しとなる香りに再び出会うまでは。」

登場する人物はみんな香りと関わりながら生きています、そして私たちも。気付いていない香りから印象深い香りまで自分の経験に触れてみる機会にきっとなることでしょう。

「不思議ですよね、確かにあるのに、名前がつかないと、無いことになる。」

これは朔さんが言ったセリフでしたが、「わかる。」と思うとともに、今まで感じた名前のない感情やであった香り、見た景色全てを抱きしめてもらったような気持ちになりました。

 

4.感想まとめ

これほどいい匂いがして、色があって穏やかな本に出会ったことはない‥。

読み進めたい気持ちと一文字一文字大切に丁寧に自分の中に落とし込みたい気持ちになりました。

どこか暗く影があって、影の中に見える色がとても綺麗で、たくさんの色を知りました。

私は、これからもたくさんの香りに出会うだろう。その度にこの本のことをきっと思い出すのだろう。

美しい、感情も、言葉も、情景も。自分の匂いはなんだろう。

様々な人とその人生・そして香りに出会う中で、自分を見つめながら自分を知り、変化していく朔さんと一香さんの関係性にも注目です。

目で感じる嗅覚体験、あなたもぜひ堪能してみてはいかがでしょうか‥?

コメント

タイトルとURLをコピーしました