こんにちは!
誰もが子どもの頃に読み、成長とともに歩んできた数々の名作の絵本の世界が、缶やクッキーに表現され絵本クッキー缶として、大人気となっています!
その人気から期間限定の発売イベントが開催されるほどです!
今回は、大人気の絵本のクッキー缶について、その魅力や人気の商品、購入する方法についてまとめました。
実際に購入できる場所も調べてまとめています!
とても可愛い素敵なお菓子アイテムですので、是非参考にして頂きご購入してみてください!
絵本のクッキー缶はどこで買える?絵本のクッキー缶の購入先
絵本のクッキー缶は、本記事執筆時点では以下の方法で購入することができます!
オンラインショップで購入
絵本のクッキー缶は、Cake.jpで発売されています!
下記サイトから、絵本のクッキー缶のアイテムの確認や注文が可能です。
ポップアップストアで購入
絵本のクッキー缶は、期間限定でポップストアを開催しています!
10月19日時点で開催中もしくは開催を予定しているポップアップストアを、Cake.JPや情報サイトをリサーチし下記にまとめました!
次は関西地区で開催予定!
- あべのハルカス近鉄本店
- 開催期間:2025年10月8日(水)~11月25日(火)
- 営業時間:10時00分~20時00分
- 会場:タワー館 地下1階 センターエレベーター横
- 近鉄百貨店 奈良店
- 開催期間:10/22(水)~10/28(火)
- 営業時間:
- 会場:3階 催会場 「第3回 人気の味めぐり」
会場では、「ノンタン」や「ねないこだれだ」をはじめとした大人気絵本のクッキー缶が14種類発売されます。
この機会に是非足を運んでみてください!
絵本のクッキー缶が買える地域
地域によって絵本のクッキー缶が発売されている場所があります。
絵本のクッキー缶が購入できる地域は、執筆時の2025年1月時点で下記の通りです。
具体的な店舗や販売場所は、販売期間などによって変更や終了している場合があるため、下記サイトのご確認をお願いします。
地方名 | 都府県 |
東北 | 福島県 |
関東 | 茨城県
群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県
長野県 愛知県 |
関西 | 京都府
大阪府 三重県 滋賀県 兵庫県 岡山県 |
九州 | 福岡県 |
絵本のクッキー缶人気商品は?人気おすすめランキングTOP5
絵本のクッキー缶を発売している、Cake.jpの人気ランキングをご紹介します!
ランキング |
商品名 | 価格 |
商品リンク |
1位 | ノンタンたんじょうびクッキー 缶 | ¥3,300~ | ノンタンたんじょうびクッキー 缶の情報はこちらから |
2位 | 《絵本セット》『ねないこ だれだ』まよなかのクッキー缶 | ¥3,880 | 《絵本セット》『ねないこ だれだ』まよなかのクッキー缶の情報はこちらから |
3位 | 『ノラネコぐんだん』クッキー缶 | ¥3,000~ | 『ノラネコぐんだん』クッキー缶の情報はこちらから |
4位 | 《絵本セット》『おまえうまそうだな』のウマソウなクッキー缶 | ¥4,540 | 《絵本セット》『おまえうまそうだな』のウマソウなクッキー缶の情報はこちらから |
5位 | 『ねないこだれだ』まよなかのクッキー缶 ミニ | ¥990~ | 『ねないこだれだ』まよなかのクッキー缶 ミニの情報はこちらから |
1位:ノンタンたんじょうびクッキー缶 ¥3,300~
2位:《絵本セット》『ねないこ だれだ』まよなかのクッキー缶 ¥¥3,880
《絵本セット》『ねないこ だれだ』まよなかのクッキー缶 ¥3,000~
3位:『ノラネコぐんだん』クッキー缶 ¥3,000~
4位:《絵本セット》『おまえうまそうだな』のウマソウなクッキー缶 ¥4,540
《絵本セット》『おまえうまそうだな』のウマソウなクッキー缶 ¥4,540
5位:『ねないこだれだ』まよなかのクッキー缶 ミニ ¥990~
他にも、「ねずみくんとホットケーキ」「おさるのジョージ」といった商品がラインナップされており、アイテムはCake.jpのサイトで確認できます!
絵本のクッキー缶の人気の理由と魅力ポイント
絵本のクッキー缶は、幅広い世代に愛されている名作の人気絵本のキャラクターや世界観を缶にデザインし、クッキーで絵本の世界が表現されているお菓子です。
「ノンタン」や「ノラネコぐんだん」「ねないこだれだ」といった多くの人気の絵本シリーズが、クッキー缶となって発売されています!
絵本のクッキー缶が人気の理由と魅力ポイント
絵本の世界観をそのまま再現
キャラクターや物語の雰囲気を表現したアイテムは、人気の絵本や長年愛される名作もクッキー缶となっているので、子どもはもちろん、大人も懐かしさを感じることができる人気の商品となっています!
缶が可愛いから食べ終わった後も使える
クッキー缶に絵本のキャラクターなどがデザインされているので、見た目もとてもかわいいです。
クッキーを食べ終わった後は、そのまま小物入れやインテリアとして使いたくなるアイテムです。
クッキーも世界観や原材料にこだわり
絵本のクッキー缶は、中身にもこだわりがあります。
中身のクッキーは、絵本の世界観を表しているクッキーとなっており、また原材料も「小麦・卵・乳」が未使用とこだわった商品となっています。
まとめ
今回は、大人気のお菓子、絵本のクッキー缶についてご紹介しました。
絵本のクッキー缶は、デザインの可愛さや子供に人気の絵本がデザインされていることに加え、私たち大人世代も子どもの頃に読んだ名作もクッキー缶となっており、懐かしさを感じることができる素敵なお菓子です。
また、缶に絵本の世界観が広がっていますので、食べ終わった後も小物入れなど生活に溶け込むことができます。
自分へのプレゼントや子どもや友人、絵本が好きな恋人へのプレゼントなど様々なシーンでも購入することができます。その人気からポップアップストアが再開催されるほどの絵本のクッキー缶を是非ご購入してみてください!
コメント